
スマホユーザーであればほとんどの方が利用できる資金調達方法となる携帯キャリア決済の現金化サービスは多くの方が活用しています。
そんな携帯キャリア決済の現金化は原則的にはどこの携帯キャリアも現金化目的によるキャリア決済の使用を禁止しており、2018年2月には換金する目的で購入されていたiTunesギフトコードなどのデジタルコードはすべてのキャリアで販売が中止されました。
このiTunesギフトコード販売中止の影響によってこれまでキャリア決済を利用し毎月、携帯決済現金化していたユーザーは支払いの追われることになったのはいうまでもありません。
そしてこれまで携帯決済によってamazonギフト券の購入が可能だったPINCOMのように、今後も販売中止が続いていくかと思われましたが、ソフトバンクのまとめて支払でのiTunesギフトコードの販売が再開されたのです。
※2018年4月10日現在ではドコモケータイ払い及びauかんたん決済でのiTunesコードの販売は再開されていません。
したがってソフトバンクユーザー及びワイモバイルユーザーは従来通りまとめて支払いによってiTunesコードを購入することにより携帯決済を現金化することができるようになりました。
ではこのソフトバンクまとめて支払いによるiTunesコードでの現金化方法について解説していきます。
Contents
これまでのソフトバンクまとめて支払いによる携帯決済現金化のいきさつ
各携帯キャリアによって携帯決済現金化の方法というのはそれぞれ異なっていますが、ソフトバンクのまとめて支払いでのこれまでの携帯キャリア決済現金化といいますと、これまでキャリア決済現金化の中心となっていたPINCOMではamazonギフト券を購入することができないキャリア決済でした。
そのため他のキャリア決済ではamazonギフト券による携帯決済が主流となっていたのに対しソフトバンクのまとめて支払いだけはキャリアで販売されているiTunesギフトコードでの現金化となっていたのです。
しかしながらソフトバンクのオンラインショップでiTunesコードの販売が中止され多くのソフトバンクユーザーは困惑しましたが、そのタイミングでバンドルカードのチャージ方法にまとめて支払いが追加されamazonギフト券による携帯決済現金化が可能になりました。
このバンドルカードでのamazonギフト券による携帯決済現金化が可能になったことによってソフトバンクユーザーは安堵したと思われますが、その後まもなくバンドルカードにまとめて支払いでチャージすることができなくなったのです。
つまりamazonギフト券もiTunesギフトコードもソフトバンクまとめて支払いでは購入することができない状況となったのですが、ついにソフトバンクオンラインショップでのiTunesコードの販売が再開されました。
再開したソフトバンクオンラインショップでのiTunesコード購入方法
これまでパソコンやスマホでソフトバンクのオンラインショップからiTunesギフトコードは購入することができました。
そしてiTunesコードの販売が一時中止され再開に至りましたが、これまでとは少し異なった内容となっています。
ソフトバンクオンラインショップのiTunesギフトコードの購入ページには
PCおよびiPadからはご購入いただけません。お手持ちのスマートフォンからご購入ください。
また、Wi-Fiを「OFF」に設定しお進みください。
という注意書きがあります。
つまりパソコンやタブレットからの購入はできず、スマホのみでしかiTunesギフトは購入することはできません。
タブレット端末で契約したまとめて支払いでiTunesギフトコードを購入する方法
スマートフォンでのiTunesコードの購入は従来通り問題なく購入することが可能になりましたが、タブレット端末の契約によるキャリア決済はどのようにiTunesコードを購入すればよいのでしょうか?
タブレット端末の機種がiPadであればApp Storeから「ギフトを贈る」によってiTunesギフトコードの購入は可能ですがAndroidのタブレットの場合、この購入方法は利用できません。
ではどのようにタブレットの契約のキャリア決済でiTunesコードを購入するのかといいますと、パソコンでスマホ画面の表示ができるアドオンという機能を利用します。
普段、パソコンで使用しているブラウザが
- Fire Fox User Agent Switcher
- Chrome MobileLayouter
といったアドオンを追加すればパソコンでスマホ画面を表示することができます。
そしてアドオンを使用してソフトバンクのオンラインショップを開けばiTunesギフトコードを購入することができるのです。
これでソフトバンクのまとめて支払いによるiTunesギフトコードの購入はできるでしょう。
ではどこで携帯決済によって購入したiTunesギフトコードを換金できるのかといいますと、買取ボブが最適なのではないでしょうか?
More from my site
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。